HAM Radio 2025年6月の運用状況 今月届いたQSLカード 今年は6月8日頃に梅雨入りして27日頃に観測史上最短で梅雨明けしてしまった。そして全国的に最高気温30度を超える猛暑日が続いている。渇水による水不足が危ぶまれる。トカラ列島周辺は地震が頻発している。とんでもない災害に遭わないかいろい... 2025.07.01 HAM Radio
HAM Radio 2025年5月の運用状況 コンテストの結果とか、賞状とかあったけれどもなんだか面倒になって放置してしまっている。CQ World Wide DX Contest 2024、京都コンテスト、長崎県コンテスト、和歌山コンテスト、東北コンテスト他未確認があるかもの結果が発表されている。賞... 2025.06.01 HAM Radio
HAM Radio 2025年4月の運用状況 キヨシローのスナップ写真をChat-GPTにイラストにしてもらった 2025年4月の運用状況 Nr Prefix DXCC Entity DXCC Cnt CQ ITU 160m 80m 40m 30m 20m 17m 15m 12m 10m CW Uni... 2025.05.01 HAM Radio
HAM Radio 2025年3月の運用状況 JARLビューロー経由で届いたQSLカード TX7L フランス領タヒチのマルケサス諸島ヒバオア島 2023年11月交信 H44MI ソロモン諸島マライタ州 2024年4月交信どちらもOQRSで請求したものだ。気長に待てば届くのです。待てない方はダイレクト請... 2025.04.01 HAM Radio
HAM Radio 2025年2月の運用状況 2月に到着したQSL カード(1) Fernando de Noronha 南米大陸ブラジル ナタール市から約500km沖にある島フェルナンド・デ・ノローニャ。PX0FF DXペディションよる運用でした。2024年10月 30m(10MHz)、20m(14... 2025.03.02 HAM Radio
HAM Radio 2025年1月の運用状況 JARL経由で届いた5V7BDのQSLカード 5V7BDはアフリカ大陸トーゴ共和国で運用されていた。交信したのは2015年4月だった。運用していたDJ6SI宛にJARL経由でQSLカードを送っていたようだ。あまりQSLカード受領に執着がないのですっかり忘れ... 2025.02.01 HAM Radio